教育ローンといえども、金利は気になる。

教育ローン,

教育ローンを利用しようと検討している時、金利の数字も気になる。

 

というのも、固定型金利変動型金利があって、どちらを選んぶのかはユーザー次第だろうから。

 

一般的には、変動型の方が金利は低めだ

 

だから低金利時代には、いろいろ計算すると固定型金利よりも金額的に少ない返済で済んでしまいそうな感じだが、困るのは、教育ローンの返済期間が長くなってしまった場合だ。

 

変動型金利では、年2回、金利の見直しがあるので、ここで金利が高くなってしまった場合は返す額がかなり高額になってしまうという危険性もある。

 

教育ローンの返済期間を5年以内とするのであれば、変動型金利の方が確かに有利かもしれない、が、それ以上の場合はちょっとリスクが高くなる。

 

返済期間を長く予定している方や、在学期間中に元金据え置きを利用するのであれば、固定金利を選ぶと良いだろうね。

 





3大メガバンクの教育ローン 比較

さてそれでは、ここで、3大メガバンクの教育ローンを比較してみる。

 

教育ローン金利1金利2みずほ銀行変動型金利年5.275%固定型金利年6.6%三井住友銀行変動・無担保型、年4.875%変動・有担保型が3.375%三菱東京UFJ銀行変動型金利、年4.875%固定型金利、年6.625%※変動型金利か固定型金利か、また有担保型か無担保型かで、約1.5%も金利が違う。

 

金利で考える場合、銀行より低利なのが、公的機関の教育ローンである「国の教育ローン」だ。

 

国の教育ローンの金利は固定型金利で、年2.5%これは、教育一般貸付、郵貯貸付、年金教育貸付の3つ共に同じ金利になる。

 

公的機関の低金利で固定型のものを借りられると良いのが、年収の上限などの融資の条件に当てはまらない場合は残念ながら借りることができない。

 

また、融資金額は他の教育ローンよりも少し低めになる。

 

企業などの労働組合に加入している方だったら、労働金庫(ろうきん)の教育ローンが利用できる。

 

労働金庫の教育ローンは金利がとても安くお得。

 

変動金利型の場合は、団体会員の方は年1.775%、団体会員以外の方は年2.275%。

 

固定金利型の場合は、団体会員の方は年1.9%、団体会員以外の方は、年2.4%。

 

また、会社で財形貯蓄をしている場合は、「がくゆうローン(財形教育融資)」というのも利用できる。

 

がくゆうローンも金利が低めでとてもお得になっている。

 

金利は固定型金利で年2.53%だね。

 

金利はとにかく、低いモノを選ぼう。

 

広告


このエントリーをはてなブックマークに追加