大学進学、口を出すなら金も出せ。
受験は子どもにとって、最大の挑戦だ。
年の初めのセンター試験、それに続く私立・国立2次試験。
寒い中で風邪と闘いながら、試験に臨む。
とんでもないストレスだ。
しかし子どもの努力の甲斐あって、晴れて合格!!となったとき、心配しなければならないのは、「入学資金」や「授業料」などといった入学一時金。
大学だと、国公立の4年制大学でさえ、初年度には100万円近くの学費が必要になったりする。
内訳は、入学金が30万円、学費も数十万円といったところ。
もちろん学費に関しては、学費免除の制度があって、保護者の年収が低ければ、全額あるいは半額免除、あるいは猶予というのもある。
けれど、入学金は滅多に免除にはならないので、最低30万円のお金は準備しておかねばならない。
さて、教育関連費用は、子ども一人あたり1,000万円以上かかる、とか言う。
でもその半分の500万円は、大学4年間の費用だとかいうことらしい。
4年で500万円なら、年間100万以上。
さらに兄弟がいたら、人数に応じて2倍にも3倍にもなる。
自宅外通学ともなれば、一人暮らしをはじめるための資金もここに上乗せされてくるわけだから、その費用は相当なもの。
子どもを大学にやるって事は、そんなに甘いもんじゃない。
子どもの進路に口出しするなら、学費は負担しないといけないし、学費が負担できないなら、子どもの進路に口出しすべきではない。
でも、親というモノは、なかなか口出しせずにはおれないもの。
となると、学費の半分以上は負担しないと、格好が付かない。
こういう場合は、教育ローンを利用して子どもを大学にやるしかない。
もちろん、折衷案も考えられる。
子どもの進路は子どもに決めさせて、なおかつ親が教育ローンで学資を調達して、返済は子どもと折半とか、そういう妥協案もあり得ます。
もちろん、子どもが大学に行きたくないと言うのに、大学に行かせる場合は、そう言うわけにもなかなかいかないが。
とにかく子どもの学資を用意するために、学資保険や教育ローンを研究しておこう!